医療を便利にわかりやすく
株式会社ヒーローイノベーション

医療を便利にわかりやすく
株式会社ヒーローイノベーション

  • SHOWROOMショールーム予約
  • ONLINEオンライン相談
  • SEMINER

    ”システム”と”ヒト”の両輪で実現する医療DX

    ”システム”と”ヒト”の両輪で実現する医療DX

    詳細のアイコンセミナー詳細

    開催日時 終了済み
    開催方法 ウェビナーでのオンライン形式
    参加費 無料
    注意事項 ・お申し込みのない方へ視聴URLを共有することはご遠慮ください。
    ・本講演は医療機関に所属する医療関係者の方の参加に限定させていただきます。
    ・リアルタイム参加が難しい方は録画視聴いただけます。当日参加可否によらお申し込みください。

    セミナー概要のアイコンセミナー概要

    「IT・AI」で業務は完結できるのか?
    その問いに対して、誰もが「No」と答える。

    テーマは「ヒトとシステムの両輪」

    電子カルテ、予約システム、WEB問診、セルフレジ……
    さらにAIツールまで登場し、社会変革の波に併せて急速に浸透する医療DX。

    「システム導入の効果最大化」には医師・スタッフの連携や運用ルールなど「ヒト」との両輪が必要です。

    本セミナーでは、クリニックのエキスパート事務長として自院・他院の経営サポートに携わり、事務長コミュニティも主宰されている松田邦彦氏(株式会社ひとのえん 代表取締役)をお招きし、 実際のクリニックでの導入・活用事例を交えながら、貴院に役立つヒントをお届けします。

    登壇者情報のアイコン登壇者情報

    松田邦彦様

    医療法人社団ワッフル
    事務長 松田邦彦様

    東証一部上場企業にて、コールセンター運営に従事。
    様々な企業からのアウトソーシングを受託し、継続案件から新規立ち上げ、スポット業務まで幅広く携わる。
    その後、医療法人梅華会にて理事長の右腕であるマネージャーとして医療法人の組織運営や現場運用における仕組みづくりを行い、法人の多店舗経営や新卒採用、経営企画室を安定的に稼働させる組織を作り上げる。
    現在は医療法人社団ワッフルの事務長として、小児科、病児保育室の運営基盤を支えると共に、クリニックにおける事務長の存在価値の啓蒙や、事務長からなるコミュニティ「クリニックマネジメントコンソーシアム」を立ち上げ、情報交換の場を提供や質の向上にも注力している。

    株式会社HERO innovation
    スマートクリニック事業企画部
    部長 原拓也

    医療機器メーカーで手術室やICU、救急救命など病院向けセールス・代理店セールスを数年経験後、30歳目前で一念発起し医療IT系ベンチャー企業にチャレンジ。生活習慣病向けPHRサービスのプロダクトマーケティング責任者、32歳でメルプWEB問診システムの事業責任者を歴任。現在は「医療を便利にわかりやすく」のミッションに、スマートクリニック事業の企画部長として同事業全般の舵取りを行っている。

    応募は締め切りました。

    pagetop